AFFINGER5は稼ぐに特化したWordPressテーマなのは確かですが、「タグ管理マネージャー」プラグインと組み合わせることで稼ぐ能力が2倍、3倍とグングンアップします!
今の状況を打破したいとお悩みではありませんか?
- 今の収益では満足していない
- アフィリエイトリンクのクリック回数を分析したい
- アフィリエイトリンクを一括管理してクリック率を上げたい
ご存じのように、タグ管理マネージャーは価格が21,800円と決して安いプラグインではありません。
まずはこの記事を読んで自分にも必要なものかしっかりと確認してみてください。
アフィリエイトリンクのクリック率の分析や、リンクの更新には膨大な時間がかかります。
AFFINGER5はタグ管理マネージャーと連携することで、時間のかかるクリック率の分析、修正、改善が一瞬でできるようになります。
公式サイト AFFINGER PACK3の公式ページをチェックする
※人気のオリジナルテーマ「Gadget Blue」もオリジナル特典が無料で付きます。
公式サイト AFFINGERタグ管理マネージャー単体を購入する
※特典は付きませんのでご注意ください。
AFFINGER5はタグ管理マネージャーと連携することで化ける
タグ管理マネージャー3は「AFFINGER5専用」のプラグインです。
AFFINGER5単体ではアフィリエイトリンクのクリック率や分析は困難ですが、タグ管理マネージャーと組み合わせることで一目でクリック率やクリック回数、改善すべきリンクが一瞬で見極めることができます。
タグ管理マネージャーを導入する意味
通常、アフィリエイトリンクをブログ記事へ貼る場合、直接記事内にリンクを張ることになるので非常に効率が悪いんです。
- アフィリエイト広告が終了してしまった場合、ひとつひとつ記事を漁りすべての記事に掲載しているアフィリエイトのリンクを修正する必要がある
- どの記事のどのアフィリエイトリンクが成果をだしているのかわかりにくい

直接アフィリエイトリンクを記事へ貼ってしまうと収益を取り逃がすリスクが怖いぐらい高いんです。
そこで「タグ管理マネージャー」は、専用のタグ(ショートコード)を発行します。
タグ管理マネージャーの使い方
例えば「tag_1」というタグにアフィリエイトリンク「A」を作成し、記事内にはタグ「tag_1」を貼り付けます。
この説明だけじゃ難しいので、実際にタグ管理マネージャーを使う手順を紹介します。
- アフィリエイトリンクを新規作成すると、ショートコード(例では、st_af id="6577")が自動作成される
- 生成されたタグを掲載したい記事の文章内に貼り付け
ショートコードを記事に張り付けると読者が目にする記事では下記のように表示されます。
タグ管理マネージャーではこのように、記事に直接アフィリエイトリンクを貼るのではなく、ショートコードを記事に貼りつけます。
アフィリエイトリンクを直接記事に張らずにショートコードを張り付けておくことで、管理画面で該当するショートコードの中身を書き換えればすべての記事でアフィリエイトリンクが書き換わります。

クリック計測でアフィリエイトリンクの効果を確認できる
タグ管理マネージャ―では、クリック計測が可能です。
どのアフィリエイトリンクにどれぐらいのアクセス(クリック)があったのかが一目でわかります。
クリック計測ログの画面では「どのアフィリエイトリンク」が「どの記事」から「クリック」されているのかが、一括管理可能です。
クリック数ランキング
タグ管理マネージャーでは、アフィリエイトリンクのクリックがランキング形式で一目で確認することができます。
「順位がわかってどうなの?」と思われるかもしれません。
例えば「記事上」「記事中」「記事下」と三つのアフィリエイトリンクのショートコードを作って記事内に仕込んでおけばどのタイミングが一番多くクリックされたかがこれで分かります。

ダッシュボードでも確認が可能
タグ管理マネージャー3ではダッシュボードでログの確認がもできます。
記事内から編集画面に行くことも可能!
管理者権限で記事を見ているときに限り、ショートコードを張った部分に「タグ編集」のリンクが表示されます。
AFFINGERタグの管理画面へ行って該当のショートコードを探す手間がないので修正するには非常に便利な機能です。
タグ管理マネージャーの紹介スライド
動画ではありません。
タグ管理マネージャーのデメリット
タグ管理マネージャーを利用してる全員が思っていることは90%以上同じだと思いますが、2点。
- 値段が高い
- プラグイン追加なので、ブログが重くなる
値段は高いので全員にお勧めできるものではありません。
ですが、「より収益を伸ばしたい」「もっと上を目指したいという向上心をお持ちであれば」21,800円はすぐに回収できるレベルです。
AFFINGER5をまだ使っていないという場合は、AFFINGER PACK3というセットを購入することで単体で購入するより安く導入することができます。
プラグインなので若干動作が重くなるかもしれませんが、当然ブログ運営に支障をきたすというレベルではないのでご安心ください。
AFFINGERタグ管理マネージャーの口コミ・評判
口コミ・評判を紹介します。
悪い口コミ
AFFINGERタグ管理マネージャー3 は、タイムゾーンを東京にしてないとバグるので注意!
昨日別サイトを作ったときに、タイムゾーン設定忘れてて作ったタグが一覧で一個しか表示されない バグに会いました
もし、同じような現象がある方は、タイムゾーンを見直してください
— うさぎまき😁転職実績3回の自称転職評論家 (@rabbit_roll_pp) August 7, 2020
若干悪意の感じるツイートはありましたが、使えない!という口コミはありませんでした。
AFFINGER5は細部にわたってカスタマイズができますので、設定箇所がわかりにくいこともあります。

良い口コミ
アフィリリンクはSEO用のページと広告用のページで変えているので、リンク部分だけはページに残す、ないし繰り返し使うボタンなどはSEO用と広告用のリンクのボタンを別々に作り、それぞれAFFINGERタグに設定して呼び出す感じ。
もっと早くやるんだった……
AFFINGERタグ管理マネージャー3有能!
— クスクス悠遊堂@イラスト・漫画・アフィリエイトスキル (@cuscusweb_shop) September 24, 2020
まじでAFFINGER EXとタグ管理マネージャーを買おうかどうか迷っている笑
現状、AFFINGERのJET利用中なんですが、EXとプラグインが魅力的過ぎて、先週末からずっと考えてます笑
ある種このツイート自体も、買うための理由付けであるといえる😂
嫁ちゃんに相談するか!#ブログ書け #AFFINGER5EX
— ねこたろす@副業サラリーマン (@neko_tarosu) September 2, 2020
購入してしまった😌
思うところがあり、AFFINGER PACK3、にしました。
・タグ管理マネージャー
・ABテストそれと「稼ぐサイトの設計図」
も、ついてきました。公式には書いてなかったけど、こういう特典もあるんですね
具体的になにが違うのかチェックしてみます pic.twitter.com/ow5NgL0wK5
— さのっち@テーマ制作中 (@sanohideto) June 16, 2020
決めた!!!明日タグ管理マネージャー買う!!!先行投資(๑•̀ •́)و✧
近日レビューします💭#AFFINGER5— SHIN@WordPressテーマ研究家 (@WPThemeNavi) March 29, 2020
Affingerタグ管理マネージャー3とABテストプラグイン購入した🐑💗
結構お高いからずっと躊躇してたけど、先月に続き今月も15万超えたのでめでたく導入しました😍✨
来月から、もっとデータに基づいた運営する🐑💙
— あるぱかママ🐑6桁ブロガー🔥 (@alpacamama2019) February 28, 2020
Affinger最強の利点はどう考えてもクリック率が最強簡単に計測でき、コード一斉管理と張り替えができるタグ管理マネージャーと、これまたお手軽なABテスト。
これだけでテーマへの束縛力が絶大ですね— マスティ (@masty_blog) November 9, 2019
良い口コミの総評としては、クリック計測が簡単で、管理が非常にやりやすいということです。

AFFINGER5のタグ管理マネージャーは収益アップに威力を発揮(まとめ)
タグ管理マネージャーはアフィリエイトリンクの集中管理ができる便利すぎるプラグインです。
記事に直接アフィリエイトリンクを書いてしまうと、クリック率の計測が思うように進みませんし、修正が必要となったとき、途方もない時間費やすことになります。
タグ管理マネージャーを導入することで、一瞬でクリック数やアフィリエイトリンクの改善でできるため、多くの時間をアフィリエイトリンクの改善、収益確保に使えます。
価格はタグ管理マネージャー単体で21,800円となりますが、費用対効果は凄まじいものになります。
すでに収益がでているブログであれば一瞬で費用は回収できる価格です。

セットで購入すれば無料特典や割引も付いてきます。
公式サイト AFFINGER PACK3の公式ページをチェックする
※人気のオリジナルテーマ「Gadget Blue」もオリジナル特典が無料で付きます。
公式サイト AFFINGERタグ管理マネージャー単体を購入する
※特典は付きませんのでご注意ください。
AFFINGER5テーマも気になるかたは、AFFINGER5のテーマの評判や口コミをまとめたレビュー記事も併せてチェックしてみてください。
関連記事 AFFINGER5の評判と口コミ。収益を伸ばしたいなら【必須】
最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログで稼いで時間とお金に余裕を持ちたくありませんか?
あなたは今の給料に満足ですか?
ほとんどの人は「ノー」と答えます。
もし「イエス」である人はこのページは意味のないものになりますので、そのままページを閉じてください。
コロナ禍の時代、いつ収入がなくなってもおかしくはありません。副業を始めようにも本業が忙しく時間なんてほとんどない…。
収入が少ないのに朝から晩まで仕事に明け暮れる毎日。楽しいことなんてひとつもありませんよね。
まず言っておきますが、あなたが会社のためにいくら頑張ってもこの先いつ首を切られてもおかしくありません。
それでも会社についていくというのであれば、ここから先はやはり意味のないページになりますので閉じてください。
いや、自分で稼ぐちからもつけておきたい!という人はぜひ読み進めてみてください。
今、稼ぐ方法として注目されている副業が「副業ブログ」です。

とは言え「副業 ブログ」で検索すると出てくるのは怪しい情報ばかり…。
- 毎日10分の作業で月収100万円
- ワンクリックで毎日数万円の収入
- 全自動で毎月100万円
ブランド物の写真や旅行先で豪遊している写真付きで紹介されている場合がありますが、あれはすべて嘘なのでお気を付けください。
副業ブログは自分の持っている知識(情報)を発信して収入を得る仕組みです。
副業ブログを始めてから収益が出るまでは道のりは険しいですが、努力を積み重ねるほど成果がでます。
私の場合は4年の積み重ねで収益7桁を達成することができました。
A8.netでは収益に応じたランクがあり、現在私は「ブラックランク」です。
ブラックランクは3か月の収益が50万~299万円の部類になります。
副業ブログでは「夢」がありますし、月額5万円ぐらいならあなたでも達成することができます。
繰り返しになりますが、今の時代、会社に保護される時代は終わりました。
いくら成果をだして優秀な人材であっても会社がなくなれば泡と消えますし、いつ肩を叩かれるかわかりません。
気づいている人はすでに副業ブログを始めています。
月100万円は稼がなくても5万~10万収入が増えるだけでかなり生活に余裕を持つことができます。
この余裕とは下記の3つ
- 時間的余裕
- 金銭的余裕
- 精神的余裕
この3つの余裕を持つことができればあなたがやりたかったことが思い通りになります。

ただし副業ブログでは条件が2つあります。
「行動力」と「継続する力」です。
人生に余裕を持ちたいと思っているのであれば「今から行動」し、「ブログの運営を続けていく」ことが重要です。
あなたの人生を変えるときは「今」です。
⇒ エックスサーバー公式サイトでWordPressクイックスタートをもっとくわしく見る
※2/4まで初期費用3,000円が無料&独自ドメイン永久無料キャンペーン中
会社に縛られない余裕ある生活を送りたいのであれば副業ブログは早い方が断然有利です。
ここでいう有利とは特定のライバルではなくあなたの今後の人生において有利になる、ということ。
あなたのためにブログの作り方を用意しましたので、「収入を増やしたい」「副業ブログを始めたい」という気持ちをお持ちであればまずはブログを作りませんか?
WordPressブログの副業で超定番・人気のレンタルサーバーを使ったブログの作り方をそれぞれ説明しています。

エックスサーバー
10日間の無料お試しを利用することができる唯一のレンタルサーバーです。
WordPressブログを運営するうえで定番中の定番、キングオブレンタルサーバーでもあるエックスサーバーを使ったブログの作り方を紹介しています。
関連記事 【確実】絶対失敗しないエックスサーバー「WordPressクイックスタート」のやり方【10分で完了】
オススメ 【無料】エックスサーバーのお試し期間を利用してブログを作る
エックスサーバーは仮契約でブログを作り、良いなと思ってから「本契約」となります。仮契約中は支払設定もなく、他社にはない契約方法でとても安心です。
当然10日間以内なら解約も可能ですし、10日を過ぎてしまっても本契約をするまでは料金はかかりませんので安心です。

⇒ エックスサーバー公式サイトでWordPressクイックスタートをもっとくわしく見る
※2/4まで初期費用3,000円が無料&独自ドメイン永久無料キャンペーン中
mixhost
mixhost(ミックスホスト)はアダルトサイトが運営できる唯一のレンタルサーバーです。
当然アダルトサイトに特化したブログを作ることが可能です。
関連記事 【確実】絶対失敗しないmixhostのWordPressクイックスタートのやり方
ちなみに…。
実はアダルトサイトを作ろうと別サーバーで契約してしまった!記事も少し書いてしまったしなんとか移動できないか…。とお悩みの人でもご安心ください。
WordPressは他社サーバーへ移転することも可能です。
関連記事 【失敗なし】XSERVERからmixhostへの移行手順【簡単】
ConoHa WING
ConoHa WINGは女性でもとても簡単にブログが開設できる仕組みが備わっています。
サーバー管理画面もとてもポップな感じでありながら洗練されたデザインでとっつく安さは全サーバーでトップクラス。
ブログを作ってみたいけど、サーバーの管理画面が難しそうとお悩みならまずはConoHa WINGを使ったブログの作り方をご覧ください。

関連記事 ConoHa WINGのWordPressかんたんセットアップ【初心者用】
関連記事 失敗せずにWordPRessをスマホだけで作る方法【ConoHa WING】
最後に…
コロナの猛威が日に日に強くなってきています。
働き方・生活が大きく変わり色々と選択を迫られる時です。
コロナが…、政府が…、緊急事態宣言が…、言いたい気持ちは分かりますが言っているだけでは何も変わりません。
これからはあなたの知識がお金になっていく時代です。

なかなか難しいかもしれませんが、とは言え、動かないと何も動きません。
ブログの作り方でお悩みのことがあればわたしが全力でお答えしますので、お気軽に質問してくださいね。