最近では副業OKの会社も増えてきていて、それを機に副業を始めたいと思う方も多くいるでしょう。
しかし数多ある副業の中からどんなものを選ぶかという点で、なかなか決断するまでに至らないこともあります。
そんな中、「ブログってどれくらい稼げるんだろう?」と疑問を持つ方もいるでしょう。
そこで今回は、一般人がブログを運営して「どれくらいの収入があるのか、その平均や、そもそもブログはどのような仕組みで収入が発生するのか」という点まで、解説していきます。
この記事では、
- 一般とプロのブログ収入の平均を比較
- ブログ収入はどのような仕組みで発生する?
- ブログはどのような人におすすめ?
この3点についてを中心に解説していきます。
一般人とプロのブログ収入の平均はどれくらい違う?
「一般の方がブログを運営した時の収入」と「プロブロガーが運営した時の収入」では、どのくらい差があるのかという部分を比較していきます。

一般人は約半数が5000円程度の収入(理由あり)
これを聞いて絶望している方もいるかもしれませんが、残念ながら本当のことなんです。
2019年のデータによると、一般人の方が運営するブログで発生する収入は、およそ半数の54%程度で5000円未満の金額しか稼げていません。
先ほども挙げた副業解禁が影響し、副業としてブログを選ぶ方も多いようで、前年から10%ほど増加しているデータです。
しかしブログの一つの稼ぐ手段であるアフィリエイトを使用したブログで、「10万円以上の収入がある方は21%程度」「100万円以上の収入がある方は6%程度」います。
半数は5000円未満なのに対し、意外にも現実味のある割合で、100万円以上稼いでいる方がいるのです。
しかし5000円未満しか稼げていない50%程度の方々が「なぜ稼げないのか」という原因もかなり明確で、「継続していない」という部分に原因があるのです。
ブログというのは継続的に質の高い記事を書き更新する必要がある中で、「続けることができない」というのは致命的です。

人気のプロブロガーは数千万単位の収入
これもホントです。
一般人の方々が稼げない中、2000万円、3000万円と稼いでいるブロガーさんもいます。
中にはアフィリエイトやオンラインサロンなどというものも使って稼いでいる方もいます。
一般人のブロガーと比較すると、本当に同じ業界なのかと思うほどくっきり差がある状態です。
それくらい「実力=収入」という方程式がしっかりと成り立っている業界であり、根気強さも必要になってくる仕事でしょう。
ブログで稼ぐ仕組みは2パターンある
「ブログって具体的にはどうやって収入を出すんだろう」と疑問を持っている方もいるかと思いますが、実を言うと、ブログで稼ぐ方法は1つではありません。
大きく分けると下記の2つに分かれます。
- 広告収入
- 商品販売

クリック型やアフィリエイト型がある広告収入
まず、広告収入の方を解説していきます。
クリック型
その中でも初心者が利用しやすいのは、クリック型の広告収入です。
これはブログ内に広告を配置して、その広告がクリックされる度に報酬が歩合制で発生するというもの。
有名どころでいうと「グーグルアドセンス(Google Adsense)」などがありますが、他にも安全で簡単に利用できるサイトはあるので、様々なサイトやサービスを検討してみましょう。
アフィリエイト型
そしてクリック型以外にも広告収入の方法はあり、それはアフィリエイト。
これはブログに掲載している広告のサービスや商品が購入されると、ブログの運営者に報酬が発生するという広告です。
関連記事 アフィリエイトブログで重要なASPとは?【収益化の方法】
こちらは商品やサービスが購入されないと報酬が出ないので、クリック型よりも難易度は高めです。
しかし大きく稼ぐ時にはこちらも必要でしょう。
ブログで稼ぐ仕組みは広告だけじゃない、「商品販売」も可能
名前だけ聞くと「さっきのアフィリエイトとどこが違うの?」と思う方もいるでしょう。
しかしこちらの商品販売と呼ばれる手法は、メルマガやハンドメイド小物など、自分の持つ商品を売る際に使えるものなのです。

ブログは副業におすすめ?!その理由
ここまでブログについて様々な視点から解説してきましたが、ブログというのは、本業というよりかは副業くらいのポジションがちょうどよいと思います。
ブログというのはある程度記事数がありアクセス数が増えると、収入が安定し始めます。
一度軌道に乗せてしまえば不労状態でも収入が入ってくるという事態になるのです。

それに始めたばかりの頃というのは収入は全くのゼロです。
しかしその状況に耐え忍んだあとには不労収入という天国があるので、やってみる価値はありますよね。
ネットという一つの世界にも様々な業種がありますが、もしネットの世界で財産を作りたかったり副業したかったりということであれば、断然ブログがおすすめです。
お小遣い程度の金額を稼ぐためにはどれくらいの成績が必要?
さて、副業にはブログがおすすめであるという理由を述べてきましたが、実際のところ、お小遣い程度の金額を稼ぐにはどれくらいの成績があればよいのでしょうか。
仮に「お小遣い程度の金額というのを3万円と仮定」して考えています。
グーグルアドセンスなどでの収益化の場合、月3万円程度の収入を得るためには、4~7万くらいの閲覧数(ページビュー(PV))が必要です。
大体計算でいうと、閲覧数の×0.5~1くらいの感覚です。
巷ではよく、ブログで収益を上げるためには100記事は必ず必要だ、という意見が飛び交います。
それはこの閲覧数を4~7万稼ぐためには100記事ほどは必要だからなんです。

そしてグーグルアドセンス以外に、ASPアフィリエイトなども利用する場合、閲覧数は1~2万程度で大丈夫だと思います。

ブログで得られる収入の平均とプロブロガーの収入(まとめ)
ここまで、ブログ収入について、一般人とプロの平均や、そもそもブログ収入を得るための仕組み、そしてブログは副業におすすめだという部分まで解説してきました。
一般人のブロガーの方々の約半数程度の方々が5000円未満の収入しか得られていないという現実もありますが、意外にも月に10万円以上の収入を得ている方は2割程度いるという事実もあります。
そしてなぜ5000円未満の収入しか得られないかという理由については、「継続することができないから」という原因が大半を占めると思います。
それくらいブログを運営し収入を得るということについて、「どれだけ続けられるか」という部分が影響しているのです。
その壁を乗り越えた先には不労収入という天国が見えてきます。

ネット上に自分の財産を持つという意味でも、ブログを副業として扱うのはおすすめです。

関連記事 【継続】ブログで稼ぐことは絶対に無理じゃない!【行動がすべて】
関連記事 無料のレンタルサーバーでブログ運用は無理【体験談を語ります】
最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログで稼いで時間とお金に余裕を持ちたくありませんか?
あなたは今の給料に満足ですか?
ほとんどの人は「ノー」と答えます。
もし「イエス」である人はこのページは意味のないものになりますので、そのままページを閉じてください。
コロナ禍の時代、いつ収入がなくなってもおかしくはありません。副業を始めようにも本業が忙しく時間なんてほとんどない…。
収入が少ないのに朝から晩まで仕事に明け暮れる毎日。楽しいことなんてひとつもありませんよね。
まず言っておきますが、あなたが会社のためにいくら頑張ってもこの先いつ首を切られてもおかしくありません。
それでも会社についていくというのであれば、ここから先はやはり意味のないページになりますので閉じてください。
いや、自分で稼ぐちからもつけておきたい!という人はぜひ読み進めてみてください。
今、稼ぐ方法として注目されている副業が「副業ブログ」です。

とは言え「副業 ブログ」で検索すると出てくるのは怪しい情報ばかり…。
- 毎日10分の作業で月収100万円
- ワンクリックで毎日数万円の収入
- 全自動で毎月100万円
ブランド物の写真や旅行先で豪遊している写真付きで紹介されている場合がありますが、あれはすべて嘘なのでお気を付けください。
副業ブログは自分の持っている知識(情報)を発信して収入を得る仕組みです。
副業ブログを始めてから収益が出るまでは道のりは険しいですが、努力を積み重ねるほど成果がでます。
私の場合は4年の積み重ねで収益7桁を達成することができました。
A8.netでは収益に応じたランクがあり、現在私は「ブラックランク」です。
ブラックランクは3か月の収益が50万~299万円の部類になります。
副業ブログでは「夢」がありますし、月額5万円ぐらいならあなたでも達成することができます。
繰り返しになりますが、今の時代、会社に保護される時代は終わりました。
いくら成果をだして優秀な人材であっても会社がなくなれば泡と消えますし、いつ肩を叩かれるかわかりません。
気づいている人はすでに副業ブログを始めています。
月100万円は稼がなくても5万~10万収入が増えるだけでかなり生活に余裕を持つことができます。
この余裕とは下記の3つ
- 時間的余裕
- 金銭的余裕
- 精神的余裕
この3つの余裕を持つことができればあなたがやりたかったことが思い通りになります。

ただし副業ブログでは条件が2つあります。
「行動力」と「継続する力」です。
人生に余裕を持ちたいと思っているのであれば「今から行動」し、「ブログの運営を続けていく」ことが重要です。
あなたの人生を変えるときは「今」です。
会社に縛られない余裕ある生活を送りたいのであれば副業ブログは早い方が断然有利です。
ここでいう有利とは特定のライバルではなくあなたの今後の人生において有利になる、ということ。
あなたのためにブログの作り方を用意しましたので、「収入を増やしたい」「副業ブログを始めたい」という気持ちをお持ちであればまずはブログを作りませんか?
上記のリンクはエックスサーバーの10日間無料お試し期間を利用したブログの作り方を紹介しています。
エックスサーバーは仮契約でブログを作り、良いなと思ってから「本契約」となります。他社にはない契約方法でとても安心です。
当然10日間以内なら解約も可能ですし、10日を過ぎてしまっても本契約をするまでは料金はかかりませんので安心です。

もちろんブログの作り方でお悩みのことがあればわたしが全力でお答えしますので、お気軽に質問してくださいね。