「Youtube」や「ニコニコ動画」、「Dailymotion」でお気に入りの動画があるんだけど、手元に保存したい。
そういったときに便利なアプリケーションが「Craving Explorer(クレイビングエクスプローラー)」です。
このソフトウェアは、「Youtube」「ニコニコ動画」「Dailymotion」で動画をスマホやパソコンなどへ保存することが可能です。
本記事でわかること
- Craving Explorerでできること
- 動画の取得に失敗したときの回避方法
著作権法遵守のお願い
2012年10月より施行されている改正著作権法において、違法ダウンロードに対する罰則が制定されました。
違法にアップロードされた動画、音声を、そのことを知った上でダウンロードすることは著作権法に違反し、民事、刑事上の責任を問われる行為となります。
詳しくは文化庁などのサイトをご確認ください。
Craving Explorer では以前より、著作権法に違反せずにご利用頂けますよう、ウェブサイト上とソフトウェア上(バージョン 1.5.0 以降)にて重ねて告知してきました。
引き続き Craving Explorer をご利用いただくうえで著作権法を遵守いただく事、改めてお願いさせていただきます。
なお、Craving Explorerのインストール方法については、下記の記事にて紹介しています。
知らないうちに身に覚えのないアプリがPCにインストールされている!回避方法の紹介
Craving Explorerとは
Craving Explorerは下記のOSで利用可能です。
対応OS一覧
- Windows 10
- Windows 8および8.1
- Windows 7
- Windows Vista
- Windows XP
Craving Explorerはファイル保存形式も選べますので、あなたのスタイルに合わせた動画再生アプリで再生可能です。
ファイルの保存形式については公式サイトにて!
動画配信サイトの配信方法
本来Youtubeやニコニコ動画は、「ストリーミング」という形で動画を提供しているため、動画を保存して色々な端末で楽しみたいというかたはCraving Explorerを利用してファイルをダウンロードして保存することが必須です。
ストリーミング配信とは
Youtubeやニコニコ動画ではこの方法を用いて動画配信を行っています。
正確には「プログレッシブダウンロード」といい、データをダウンロードしながら動画再生を実現します。
動画を再生していると下記のように白いバーが延びていることに気づきますでしょうか。
動画は非常に大きなデーターサイズのファイルです。
通常はファイルのダウンロードが完了してからではないとファイルを開くことができませんが、この技術はファイルをダウンロードしながら、ダウンロード中のファイルを再生することが可能です。
ですので、回線が弱いところでも、動画再生の遅延が極力起きないように、動画を快適に見ることができる、と言うわけです。
ちなみに
一昔前ではストリーミング専用のサーバーを作る必要があったが、プログレッシブダウンロード方式ではHTTPによるデーター転送が可能なため、別途サーバーを立てる必要がなくなりました。

Craving Explorerのメリット
動画をダウンロードして端末にデータの保存が可能ということ!
また、便利な機能として、動画から音声データだけを抜き出すことが可能、という点です。
Craving Explorerのデメリット
デメリットは、Youtubeやニコニコ動画などがストリーミングに関する仕様を変えると動画の取得ができなくなる点でしょうか。
次のページでは、動画取得に失敗してしまうときの回避方法を紹介します。