ご覧いただきありがとうございます。
現在、サーバーエンジニア・ネットワークエンジニアとして働き、副業としてWordPressサーバーに関連する記事を執筆している「はや」と申します。
自分が大好きなゲームでお金を稼ぐ。
これほど楽しいことはありませんよね。
仕事だって、バイトだってどうせなら自分が楽しくできることでお金を稼ぎたいですよね。
もしあなたがスマホゲームやオンラインゲームが大好きなら月5万円は稼げるようになります。
ただ稼ぐ前提としてブログで稼ぐにはあなたが作ったブログを見てもらうことが絶対条件。
じゃあどんなジャンルが良いか。
ねらい目はスマホゲームやオンラインゲームです。
理由は「ユーザーがあなたのほかに必ずいるから」です。
オフラインゲームは一人で完結するので需要があるかないかは売り上げなど調査が必要です。
が、スマホゲームやオンラインゲームはサービスが続いている限り一目で需要があるかないかがすぐにわかります。
あなたがスマホゲームやオンラインゲームが大好きであればブログを作って「遊んでみた感想」や「ちょっとした攻略法」を書くだけでアクセスが来ますので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
この記事ではゲームブログの作り方と収益化方法についてお話ししていきますね。
記事の信頼性
ゲームブログを収益化して月5万円を稼ぎたい
ひとことでゲームブログを作るといってもどうすればいいのか…。
無料のサービスから有料レンタルサーバーを借りてブログを作るなど手段はいくつかあります。
ゲームブログの収益化を考えたとき、一番やってはいけないのが「無料のサービスを使ってブログを作ること」です。
理由は簡単。
あなたに収益が入らず無料ブログのサービスを展開している企業に収益が入ってしまうから。
無料のブログサービスは無料でブログサービスを提供する代わりに企業が広告を張るケースが非常に多く、さらにサービス利用者の広告利用を制限するところがほとんどです。
無料サービスのオプションサービス(有料プラン)で広告を張ることができたりしますが、稼ぐことは難しいのが現状です。
普通に記事を書いて楽しむレベルであれば、無料のブログサービスを利用しても問題はありません。
そこで「どこでブログを作れば良いの?」という質問が多く寄せられるのですが結論を言うと「WordPress」というシステムを利用することです。
WordPressというシステムはあなたが作ったブログに多くの読者を呼ぶことがしやすくなるシステムで稼ぐことにも特化したシステムです。
大企業をはじめ個人でも手軽に扱ることもできますので、ブログを作って稼ぎたいという人にWordPressをお勧めしています。
デメリットは「お金がかかる」という点ですが、月額1000円ほどで運用できるので、月5万円を稼ぐ人を目標にする人にとっては最低限の投資と言えます。
WordPressでゲームブログを作る方法
これは別記事に詳しい作り方を紹介していますので、そちらを読んでいただくのが一番です。
関連記事 WordPressクイックスタートのやり方を図解!エックスサーバーで爆速解説!
10分でブログを作ることができる方法を紹介しています。
ちなみにエックスサーバーでWordPressブログを作る理由は2つあります。
- アフィリエイトで稼ぐためにはサーバーの速度が重要(トップレベルの処理性能)
- アフィリエイトで稼ぐためにはサーバーが絶対に落ちないことが重要(トップレベルの安定性)

トップレベルの速度と安定性を唯一兼ね備えているのがエックスサーバーです。
WordPressでブログを作るというと難しそうに感じますが「個人情報」と「支払方法」、「WordPressにログインするための情報の入力」程度です。

- ブログのお試しってできないの?
当然いきなりお金を払うことに抵抗はあると思います。
ほとんどのWordPressではブログを作る際に支払情報を入力し、支払いがスタートしますがエックスサーバーというレンタルサーバーでは10日間無料で試すことができます。
支払方法の入力もしないので安心です。
エックスサーバーは使ってみて難しく感じたりした場合、10日間以内であれば支払いなしでそのまま解約もできますので、まずは無料で試してみてはいかがでしょうか。
作り方は下記の記事をご参考にしてみてください。画像付きで初めての人でもわかりやすく説明しています。
関連記事 【無料】エックスサーバーのお試し期間を利用してブログを作る
ゲームブログを収益化する方法
ゲームブログで稼ぐには記事を書いているだけでは稼げません。
広告を張り付けて読者に見てもらう必要があるためです。
ゲームブログで稼ぐために行うことを順を追ってお話しします。
まずは記事を書く
ブログは記事(コンテンツ)がすべてです。
広告を張るためには後述するASPへの登録が必要なのですが簡単な審査があります。

審査のための記事数は多ければ多いほど良いですが、最低でも5記事は欲しいです。
もちろん記事はゲームに関する記事を書きましょう。
ASPの審査に受かった後はそれらの記事も広告を掲載して有効活用するためです。
広告を張るためにASPへ登録をする
ゲームブログを収益化するために必要なのが、「広告」を張るという作業。
一番有名なのが、「Google Adsene」というものです。
Google Adsenseを利用するためにはブログを作りある程度記事を書いてブログとしての体をなしていることが必要です。
申し込み方法については下記の記事でまとめてありますので、ご参考ください。
関連記事 Google Adsenseを申し込んでブログに広告を張る簡単な方法
さらに申し込んでおくと良いのが「アフィリエイトサービスプロバイダー(通称ASP)」と呼ばれるものへの登録です。
ゲームブログに有利なASPだと「GAME FEAT」というサービスです。
GAME FEATはスマホアプリに特化しています。
- ほかにも…
ゲームブログを収益化するためには下記のASPも活用したいですね。
列記しておきます。
ASPに登録したあとも記事の執筆は続く
ゲームブログを作って稼いでいくには下記のようなサイクルになります。
- ゲームで遊ぶ
- ゲームで遊んだ感想(レビュー)を書く
- 攻略法や知っておくと良い情報なども書く
- 遊んだゲームの広告を張る
スマホでゲームを遊びながら「遊んだ感想」や「どんな人が向いているか」「攻略法」などを書いて関連するアプリの広告を張れば「報酬が手に入る」仕組みづくりが完成します。
こんな感じでゲームブログは手軽に始めることができるのでおすすめです。
ライバルが多そうに感じますが、ゲームアプリであふれかえっているので、正直気にする必要はありません。

ゲームブログで稼ぐならデメリットもしっかりと書く
初心者ブロガーに多いのですが、「稼ぐ=メリットごり押し」な記事を多く見かけます。
稼ぐという気持ちから良いことを書いておすすめしていきたいですが、押し売りになってしまうと読者は逃げます。
ブログ運営初めのころはどうしてもデメリットを書くことにすごく抵抗があります。
読者が知りたいことは「自分は損をしないのか」という点。
このゲーム楽しいからやってみて!では、広告はなかなかクリックされません。
- ゲームで遊ぶ
- ゲームで遊んだ感想(レビュー)を書く
- 攻略法や知っておくと良い情報なども書く
- 遊んでみてだめだったことも書く
- 遊んだゲームの広告を張る
デメリットがあるとないとでは広告収入に差がでます。
さらにデメリットをどうすれば克服できるのかといったことを書くと読者は安心してゲームで遊ぶことにもっと前向きになる心理が期待できるので、ぜひデメリット(と、解決策)を書きましょう。
ゲームブログを作って収益化すると楽しことばかり(まとめ)
ゲームブログの作り方と収益化方法についてお話ししました。
稼ぐまでの手順は下記のとおりです。
- ブログを作る
- 記事を書く
- ASPに登録
- 記事に広告を張る
ブログの作り方はすぐに作るか、まずは試してみるかの2通りの方法があります。
すぐに作るなら
WordPressクイックスタートのやり方を図解!エックスサーバーで爆速解説!
まずは無料期間を利用して試してみるなら

ゲームに特化したASP(広告配信サービス)の登録は下記の5つがおすすめです。
そしてあなたが書くべき内容は下記
- ゲームで遊ぶ
- ゲームで遊んだ感想(レビュー)を書く
- 攻略法や知っておくと良い情報なども書く
- 遊んでみてだめだったことも書く
- 遊んだゲームの広告を張る

最後までお読みいただきありがとうございました。
※4/1 18時まで!初期費用3,000円 ⇒ 0円 X20/X30プランで独自ドメイン永久無料