
サーチコンソールでブログを分析するためには、サイトマップ(sitemap.xml)を登録する必要があります。
その登録方法はワードプレスで生成されたサイトマップ(sitemap.xml)をサーチコンソールにURLを登録するのですが、少しわかりづらいです。
とは言え、慣れてしまうとなんてことはないのでまずは本記事を参考に真似をしてみてください。
この記事を書いている人
- はや@ENGI WORKS運営者
- Web/VPS/ネットワークエンジニア
- どんなことでもお気軽にご質問ください。
サーチコンソールでサイトマップを登録・更新する方法
サイトマップをサーチコンソールに登録するにはまずブログでサイトマップを作る必要があります。
と言っても、難しい知識は不要です。
ここでは、YoastSEOというプラグインを使ってサイトマップ(sitemap.xml)を作る手順をご案内します。
プラグインであるYoast SEOをインストールする
ワードプレスの管理画面から「プラグイン」「新規追加」の順にクリックをします。
新規プラグインの検索画面がひょうじされますので、右上の検索ウィンドウで「Yoast SEO」と入力します。一番左上に「Yoast SEO」が表示されますので、インストールします。
Yoast SEOでサイトマップURLを確認する
Yoast SEOをインストールした時点でサイトマップが生成されるので、サイトマップのURLを確認します。
ワードプレス管理画面の左側にあるメニューから「SEO」をクリックし「一般」をクリックします。
「機能」をクリックします。
「機能」が表示されるので、下の方にある「XMLサイトマップ」と書かれた右にある「?」をクリックします。クリックするとメッセージが表示されるので、「XMLサイトマップを表示」をクリックします。
「XMLサイトマップを表示」をクリックすると下図のようにサイトマップが表示されますので、赤線部分をメモしておきます。
Yoast SEOの場合は「sitemap_index.xml」となります。
サーチコンソールにサイトマップを登録する
Google Search Consoleを開き「サイトマップ」をクリックします。
メモしたサイトマップのアドレスを入力します。
「サイトマップを送信しました」というポップアップが表示されたら「OK」をクリックします。
無事登録できました!
Yoast SEOはサイトマップを自動生成してくれますのでとても簡単です。
サイトマップを更新するには
サイトマップを更新する方法も簡単です。といってもやり方は新規登録とやり方はまったく同じです。

サーチコンソールでサイトマップを登録・更新する方法:まとめ
サーチコンソールでサイトマップを登録・更新する方法についてご案内しました。
サーチコンソールでブログを分析するためにはサイトマップの登録は必須です。

今回は以上です。
初心者がブログ開設して月5万を稼ぐには
ブログで稼ぐにはどうすれば良いの?
「稼ぐぞー!!」と、気合入れたものの実はどうすれば稼げるんだろうと悩んでいませんか?

「全然稼げないよ…」ブログを始めたは良いけど、なんだか成果が出ない…
ブログを開設して記事は書いているけど一向に成果が上がらない…。そんなあなたには「稼ぐブログの思考術」がオススメ。
「成果が出ない」「稼げるキーワードの見つけ方がわからない」人に一度読んでほしい一冊です。ブログで成果を出すために必要な考え方とテクニックを公開中、再現性もありますよ。
-
-
ブログで稼ぐって無理?【知っておくべきこと3つ】と【本当は教えたくないこと2つ】を使えば稼げます|はや@副業ブロガー|note
note.com
人気noteをマガジンにしています。
-
-
ブログで稼ぐ禁断のテクニック【読まれています】|はや@副業ブロガー|note
note.com
そもそもENGI WORKS運営者ってどんな人?
簡単に僕のプロフィールも公開しています。お時間ありましたらお付き合いくださいませ!
-
-
プロフィール【ブログ/メール講座/通販サイト運営中】
続きを見る
さらに無料でブログ相談にも乗っています。一体何をすればいいのかわからない…などなどどんなことでもOK!
-
-
ブログお悩み相談室
続きを見る
ご覧いただきありがとうございました。