この記事では、初心者でも絶対失敗しないエックスサーバーの「WordPressクイックスタート」を利用したブログの作り方をご紹介します。
エックスサーバーのWordPressクイックスタートを利用すれば通販で買い物をするような感覚でこれから始まる楽しいブログ運営を想像しながらWordPRessブログを作ることができます。

WordPressブログを作る場合、専門用語が多いため、ブログを作るまでが難しいという点がデメリットでした。
このようなデメリットをうまく吸収したのがエックスサーバーのWordPressクイックスタートです。
エックスサーバーのWordPressクイックスタートではWordPressブログを作る上で必要となる専門用語を全く必要としません。
個人情報と支払方法を入力するだけでWordPressブログを作ることができます。
WordPressクイックスタートを一言で説明するとすれば「通販でWordPressブログの完成品を買う感覚」と言えます。
もしあなたがエックスサーバーでブログを作ってみたいけど作り方でお悩みでしたら本記事を参考にブログを作ってみてください。
本記事の手順に沿って進めていけば初心者でも失敗することなくブログを作れる手順を説明していますので安心してブログを作ることができます。

とりあえずブログの作り方を見たい場合は「エックスサーバー「WordPressクイックスタート」のやり方」の項目までジャンプしてください。
↓↓↓ エックスサーバー公式サイトはこちら ↓↓↓
エックスサーバーのWordPressクイックスタートとは
WordPressでブログを運営するには必ずレンタルサーバーと契約し「独自ドメインの新規取得と初期設定」「WordPressのインストール」「SSL化設定」という作業が必要になります。
本来であればこれらの作業はブログを作るあなた自身が作業をしていくものですが、専門知識を持っていないとブログ作りがうまくいかないことがあります。
これらを簡略化し専門知識がなくても簡単にブログをつくることができるのがエックスサーバーのWordPressクイックスタートです。

↓↓↓ エックスサーバー公式サイトはこちら ↓↓↓
よくある質問
エックスサーバーのWordPressクイックスタートでよくある質問をまとめました。
既存の利用者がクイックスタートを使って新規ブログを作ることは可能?
既存の利用者はWordPressクイックスタートを利用することはできません。どうしてもクイックスタートを利用したい場合は新規登録から作る必要があります。
エックスサーバーのWordPressクイックスタートでブログを作る場合、支払い方法は選べますか?
エックスサーバーのWordPressクイックスタートでブログを作る場合、支払い方法はクレジットカード(デビットカード可)のみとなります。
お試し期間を利用してWordPressクイックスタートでブログを始めることは可能?
お試し期間を利用してWordPressクイックスタートでブログを始めることはできません。お試し期間をどうしても使いたい場合は「 【無料】エックスサーバーのお試し期間を利用してブログを作ってみる 」をご参考ください。
お試し期間後に一度解約して再度WordPressクイックスタートでブログを作っても大丈夫?
問題ありません。お試し期間中にじっくり使ってみてよさそうなら一度解約し、WordPressクイックスタートで再度契約を実施することに問題がないことをエックスサーバー公式ブログでも言及されています。
エックスサーバー「WordPressクイックスタート」のやり方
エックスサーバーのWordPressクイックスタートを使ったブログの作り方を紹介します。
冒頭でもお話したようにエックスサーバーのWordPressクイックスタートはのWordPressをインストールするための知識は一切なくても簡単にブログが作れます。
- 手順は5ステップ
- WordPressクイックスタートでエックスサーバーを契約
- ドメインの設定(何者なのかは後で説明します)
- WordPressの初期設定
- 個人情報と支払い情報の入力
- ブログ作成完了

ステップ3に「WordPressの初期設定」とあり、「やっぱりなんか設定するんじゃないの?」と疑問に思うかもしれませんが、WordPressの初期設定とは下記の4つを入力するだけです。
- ブログのタイトル
- ブログ管理画面用のユーザー名
- ブログ管理画面用のパスワード
- メールアドレスの入力
やることはこれだけです。通販も買い物をするときは個人情報や支払い方法を入力しますよね。そんな感覚に近いです。

ステップ1:WordPressクイックスタートを契約
WordPressクイックスタートを契約していきます。
step
0手元にクレジットカード・スマホ・パソコンを用意
- 支払いが可能なクレジットカード(デビットカード可能)
- スマホは本人確認(SMS認証か電話認証)のために使います。
- スマホのみでもブログ開設は簡単にできますが、パソコンだとやり易いです。
step
1XSERVERの公式サイトにアクセス
まずエックスサーバーのWordPressクイックスタートを契約しましょう。
※「WordPressクイックスタート」の申し込みはこちら
上記のリンクをクリックすると公式サイトへ簡単に移動できます。
step
2お申し込みはこちらをクリック
エックスサーバーの公式サイトへ入りましたら「お申し込みはこちら」というボタンがありますのでクリックをしてください。
step
3「初めてご利用のお客様」の「10日間無料お試し 新規お申込み」をクリック
step
4サーバー契約内容に必要事項を記入
サーバーとは「家」を建てるための「土地」に例えることができます。
ブログ(家)を作るにはサーバー(土地)が必要不可欠。

- おすきなプランを選択。オススメは「X10」
- WordPressクイックスタートを「利用する」にチェック
- 契約期間を「3か月・6か月・12か月・24か月・36か月」から選択
各プランにかかる初期費用と月額料金を比較します。
- 各プランはクリックして切り替えられます。
X10プラン
契約期間 | 初期費用 | 利用料金 | 合計 |
3か月 | 3,000円 | 1,200円×3か月 | 6,600円(税込7,260円) |
6か月 | 3,000円 | 1,100円×6か月 | 9,600円(税込10,560円) |
12か月 | 3,000円 | 1,000円×12か月 | 15,000円(税込16,500円) |
24か月 | 3,000円 | 950円×24ヶ月 | 25,800円(税込28,380円) |
36か月 | 3,000円 | 900円×36ヶ月 | 35,400円(税込38,940円) |
X20プラン
契約期間 | 初期費用 | 利用料金 | 合計 |
3か月 | 3,000円 | 2,400円×3ヶ月 | 10,200円(税込11,220円) |
6か月 | 3,000円 | 2,200円×6ヶ月 | 16,200円(税込17,820円) |
12か月 | 3,000円 | 2,000円×12ヶ月 | 27,000円(税込29,700円) |
24か月 | 3,000円 | 1,900円×24ヶ月 | 48,600円(税込53,460円) |
36か月 | 3,000円 | 1,800円×36ヶ月 | 67,800円(税込74,580円) |
X30プラン
契約期間 | 初期費用 | 利用料金 | 合計 |
3か月 | 3,000円 | 4,800円×3ヶ月 | 17,400円(税込19,140円) |
6か月 | 3,000円 | 4,400円×6ヶ月 | 29,400円(税込32,340円) |
12か月 | 3,000円 | 4,000円×12ヶ月 | 51,000円(税込56,100円) |
24か月 | 3,000円 | 3,800円×24ヶ月 | 94,200円(税込103,620円) |
36か月 | 3,000円 | 3,600円×36ヶ月 | 132,600円(税込145,860円) |

お勧めは「X10プラン、12か月以上の契約」です。
1月21日18時までに申し込めば「独自ドメイン永久無料と30,000円のキャッシュバック」が付いてくるためです。
WordPressクイックスタート利用時は試用期間がありませんのご注意ください。
ステップ2:独自ドメインを設定
WordPressクイックスタートの注意事項を確認すると独自ドメインの設定に入ります。
step
5独自ドメインを設定
独自ドメインとは、ブログのURL(ホームページ)を言います。
この記事のURL(独自ドメイン)は「hayamizbg.net」となり、世界で一つだけの住所となります。

独自ドメインは左側と右側わかれています。
左側は自由に決めることができ、右側は「.com」や「.net」など設定済みのものを自由に選びます。
当ブログを参考にすると
- 左側が「hayamizbg」
- 右側が「.net]
- 併せて「hayamizbg.net」
となります。

すでに作成されている場合は下記のようにエラーが表示されます。既に独自ドメインが誰かに使われているという証拠なので、残念ですが別の独自ドメインを作りましょう。「WordPressクイックスタートを使ったブログが作れない」わけではありませんのでどうかご安心ください。
ステップ3:WordPressの設定
WordPressの設定を行います。と言っても、ブログ名・ユーザー名・パスワードを決めるだけなのでとても簡単です。
step
6WordPressブログの設定
- ブログ名は後でも変更できますが、ある程度決めておくとなお良し
- ユーザー名・パスワードはブログの記事やブログの設定を変更するときに使用する管理画面へ入るためのもの
- メールアドレスはWordPress(あなた自身のブログ)からの通知を受けるときのアドレス

ステップ4:個人情報・支払い情報の設定
個人情報の登録・支払い情報の登録・本人確認を実施します。
step
7個人情報を入力
step
8支払い設定
step
9入力情報を確認し、SMS・電話認証を実施
step
10SMS・電話認証を実施
step
11認証コードを入力
step
12申し込み完了!
「サーバーアカウントのお申込みは以上で完了です。」のメッセージがでればWordPressクイックスタートを使った契約は無事に完了です。
ステップ5:ブログ作成完了
設定完了後、申し込み完了のメールが送付されますので、確認しましょう。
エックスサーバーのサイトパネルでのアドレス表示が「http://~~」であれば、Webブラウザへ手打ちで「https://~~」としてください。
- 下図のように「Hello World」のトップページがでればブログの開設は完了です!
お疲れさまでした。
以上のように、エックスサーバーでは、あっという間にWordPressブログを作ることができます。
ここまででブログの作り方はイメージできましたでしょうか。

それでは、手順のステップ1から作業を進めてみてください。

↓↓↓ エックスサーバーの公式サイトはこちら ↓↓↓
⇒ WordPressクイックスタートでエックスサーバーを申し込む
※2021/1/21まで新規ドメイン契約・更新永久無料&12か月以上の契約で30,000円のキャッシュバックキャンペーン実施中
WordPressブログ完成後は「最初にやっておいてほしい項目が11個」という記事を参考に進めてみましょう。
エックスサーバー「WordPressクイックスタート」はとても簡単(まとめ)
エックスサーバーのWordPressクイックスタートは、初心者では高いハードルとなるWordPressの初期設定を契約申し込み時に自動で設定してくれるサービスです。
WordPressクイックスタートは、難しい知識を持っていなくても簡単にブログを作ることができるメリットがあります。

↓↓↓ エックスサーバー公式サイトはこちら ↓↓↓
最後までお読みいただきありがとうございました。

※エックスサーバーのお試し期間(10日間無料)を利用してブログを作ってみたい場合はこちら