エックスサーバーで契約しようと思うんだけど、サーバープランがいくつもあり、おすすめの料金プランもどれが一番良いのか迷っていると思います。
本記事をご覧いただきありがとうございます。
私は、サーバーエンジニア・ITエンジニアを本業とし、副業でブログ運営をしている「はや」と申します。
エックスサーバーでは「X10」「X20」「X30」と3つのサーバープランがあり、各サーバープランに「3か月」「6か月」「12か月」「24か月」「36か月」といった契約月数を選ぶことができます。

この記事ではエックスサーバーでおすすめの料金プランについてお話します。
あなたにピッタリの料金プランが見つかりますので、最後まで読んでいってくださいね。
記事の信頼性
エックスサーバーでおすすめの料金プランってどれ
結論から申し上げますと、エックスサーバーでおすすめの料金は「X10」プランの「12か月契約」となります。

ではどうして料金プランは「12か月契約」がおすすめなのか「サーバープラン」と「料金プラン」の二つに分けて説明します。
※4/1 18時まで全プラン初期費用3,000円 ⇒ 0円 X20/X30プランで独自ドメイン永久無料
サーバープラン
まずおすすめの料金プランを選ぶ上でサーバープランが重要な要素になってきます。
エックスサーバーでは3つのサーバープランが用意されています。
- X10
- X20
- X30
3つのプランでの違いはふたつだけです。
その違いとは「ディスク容量」と「永久無料ドメイン(プラン特典)」です。
ディスク容量は下記のとおり
- X10 → 200GB
- X20 → 300GB
- X30 → 400GB
なお、エックスサーバーの公式サイトを見ていただくと明確ですが、サーバープランごとで性能が変わってくるのはディスク容量だけです。

永久無料ドメインキャンペーン
X20プラン、X30 プランが対象となり、X10プランは対象外です。

あなたが選ぶべきサーバープランはX10です。
ただし、どうしてもこだわりのドメインを永久無料でほしい!という場合はX20プラン以上となります。
ですが正直無理してまでX20プラン以上にする必要ないと私は断言します。
理由は2つ
- 個人ブロガーの場合、ディスク容量は、200GBで足りなくなるようなことはない
- X10プランとX20、X30プランでは月額が2倍、3倍となり、毎年ドメインを更新したほうが安くなるから
実際にかかる費用を見てみましょう。
このブログの運営で使用しているプランはエックスサーバーの「X10プランの12か月契約」で、「.net」のドメインを毎年更新しています。
ですので毎年かかる金額は、、、
13,200円(サーバー代金)+1,518円(.netドメイン更新料金)=14,718円
となっています。
X20プランでは、
26,400円(サーバー代金)+1,518円(.netドメイン更新料金)=27,918円
X30プランでは、
52,800円(サーバー代金)+1,518円(.netドメイン更新料金)=54,318円

仮に足りなくなってしまった場合はプランを移動することができますので、初めからX10以上のプランを選ぶ意味もないんです。
以上により、一番料金がお得なのサーバープランは「X10」と結論づけることができます。
※4/1 18時まで全プラン初期費用3,000円 ⇒ 0円 X20/X30プランで独自ドメイン永久無料
料金プラン
サーバープランでは「X10」プランが良いことがお分かりいただけたと思います。
では、さらに賢く契約できる料金プランでは何か、お話します。
料金プランについては下記の通り
各料金プランにかかる初期費用(4/1まで12か月契約以上で初期費用0円が適用)と月額料金を表にまとめました。
- 各料金プランはクリックして切り替えられます。
X10プラン
契約期間 | 初期費用 | 利用料金 | 合計 |
3か月 | 3,300円 | 1,200円×3か月 | 6,600円(税込7,260円) |
6か月 | 3,300円 | 1,100円×6か月 | 9,600円(税込10,560円) |
12か月 | 1,000円×12か月 | 12,000円(税込13,200円) | |
24か月 | 950円×24ヶ月 | 22,800円(税込25,080円) | |
36か月 | 900円×36ヶ月 | 32,400円(税込35,640円) |
X20プラン
契約期間 | 初期費用 | 利用料金 | 合計 |
3か月 | 3,300円 | 2,400円×3ヶ月 | 10,200円(税込11,220円) |
6か月 | 3,300円 | 2,200円×6ヶ月 | 16,200円(税込17,820円) |
12か月 | 2,000円×12ヶ月 | 24,000円(税込26,400円) | |
24か月 | 1,900円×24ヶ月 | 45,600円(税込50,160円) | |
36か月 | 1,800円×36ヶ月 | 64,800円(税込71,280円) |
X30プラン
契約期間 | 初期費用 | 利用料金 | 合計 |
3か月 | 3,300円 | 4,800円×3ヶ月 | 17,400円(税込19,140円) |
6か月 | 3,300円 | 4,400円×6ヶ月 | 29,400円(税込32,340円) |
12か月 | 4,000円×12ヶ月 | 48,000円(税込52,800円) | |
24か月 | 3,800円×24ヶ月 | 91,200円(税込100,320円) | |
36か月 | 3,600円×36ヶ月 | 129,600円(税込142,560円) |

エクスサーバーでおすすめの料金プランは「X10プラン、12か月以上の契約」です。
理由は4つ
- 1年単位での更新のため、契約更新忘れを防ぐことができる
- 12か月以上で月額料金がお得になる
- 4/1までなら12か月以上の契約で初期費用3,300円が0円になる
- ブログの運営を辞めざるを得ない事情がでたのきの損失を抑える
⇒ エックスサーバー公式サイトで料金プランをもう少し詳しく見る
月額料金はご存じのように期間が長いほど安くなります。
36か月契約は3か月契約と比べ「X10プランでは300円」「X20では600円」「X30では1,200円」とかなり安くなります。
ですが、いきなり36か月契約は避けたほうが良いです。
理由は「ブログ運営を辞めざるを得なくたくなってしまったときの損失」です。
ブログは長期で運営していくことが前提ではありますが、ブログ運営が辛くなってしまったときや、辞めざるを得ない状況が発生しなことが今後ゼロではありません。
そうしたリスクも考えること12か月契約が丁度良く、契約更新忘れも防げます。
実際に一番多く契約されている契約月数は12か月契約なんですよ。
料金プランは12か月契約をおすすめします。

※4/1 18時まで全プラン初期費用3,000円 ⇒ 0円 X20/X30プランで独自ドメイン永久無料
エックスサーバーでおすすめの料金プランはこれ(まとめ)
エックスサーバーを契約するうえでおすすめの料金プランについてお話ししました。
おすすめの料金プランは「12か月契約」です。
3か月契約は期間が短いですが、月額料金は高くなりますし、長すぎてしまうとブログ運営を辞めざるを得ない状況になったとき損をしてしまいます。
12か月契約では初期費用0円キャンペーンの対象にもなりますし、非常に契約しやすい期間となっています。
契約更新する際は24か月、36か月契約を選ぶことができますので、まずは12か月契約でブログ運営をしてみることが損をしない契約方法といえます。
※4/1 18時まで全プラン初期費用3,000円 ⇒ 0円 X20/X30プランで独自ドメイン永久無料
最後までお読みいただきありがとうございました。
エックスサーバーでブログを作る場合は専門知識不要の「WordPressクイックスタート」が簡単ですので、こちらも併せてご参考いただければ幸いです。
関連記事 WordPressクイックスタートのやり方を図解!エックスサーバーで爆速解説!