PR VPS

7 Days to Die dedicated server(マルチサーバー)の立て方【Xserver for Game】

  1. ENGIWORKS HOME >
  2. VPS >

7 Days to Die dedicated server(マルチサーバー)の立て方【Xserver for Game】

 

オープンワールドサバイバルホラー7 Days toDie(7DtD)はdedicated server(マルチプレイ)に対応しています。

 

dedicated serverとは英語で専用サーバーを意味します。マルチプレイ専用のサーバーと言えばわかりやすいでしょうか。

 

dedicated serverを立てることで、仲間内でマルチプレイを楽しむことができます。

 

マルチプレイを楽しむためのマルチサーバー(またはゲームサーバー)は一般的に3つの方法で使うことができます。メリットデメリットも併せて紹介しますと…

メリット デメリット
自前で用意 自由にサーバーを立てられる 電気代がかかり過ぎる
サーバー維持費がかかる
通信環境の充実化が必須
公式を利用 無料で使える 不特定多数のプレイヤーがいる
トラブルに巻き込まれる場合も
ゲームサーバーをレンタル 仲間内だけで遊べる
サーバーメンテ不要
サーバー構築が簡単
レンタル料金が1,000円/月ほどかかる

 

自前で用意するにはとにかくお金と時間がかかります。

 

電気代が爆上がりした今、サーバーの電気代だけで月に2,000円以上はかかることも…。ハードディスクや電源などが壊れた場合の買い替えや再構築にもお金や時間がかかります。

 

各ゲームの公式が無料公開しているゲームサーバーに参加すれば無料で遊ぶことができますが、悪意のあるプレイヤーに荒らされていたり、トラブルに巻き込まれたときがとても面倒…。

マルチプレイをためらう一番の理由がコレ。嫌な思いは誰だっていやなもの…。

 

ゲームサーバー(VPS)は月額料金はかかりますがプランによっては自前よりグンと安く(800円/月ほど)使えますし、なにより高性能ゲームサーバーをメンテ無しで遊べる点が魅力。

 

また完全プライベートなので仲間たちだけでマルチプレイが可能!

 

なかなかマルチプレイが出来ずに悩んでいたあなたもゲームサーバーを立ててしまえば悩み解決。月額料金を仲間たちで割り勘にすればグンと安く抑えることもでき、最高のゲーム環境でマルチプレイが楽しめます。

 

ゲームサーバーの運用を考えている95%以上の人」がゲームサーバー対応VPSを選んでいます。みんなが使っているので、間違いはありません!

>>Xserver for Gameでゲームサーバーを詳しく見る

 

そこで、この記事では7 Days to Dieのdedicated server(マルチサーバー)を立てる方法を画像をつかってわかりやすく説明しています。

 

今回紹介する方法はXserver for Gameが提供している「テンプレート」という「サーバー設定に必要なものがすべて完成しているイメージ」を使った新たな手法を使います。

 

この記事のとおり真似をすればマルチプレイ専用サーバーがすぐに作れます。ぜひ楽しさを増やしてみてください。

 

2023年6月30日。7 Days to Dieの最新アップデートがありました!

クラフトゾンビサバイバル『7 Days to Die』最新大型アプデ正式実装。遊びやすさ向上、新要素たっぷりの“過去最大”アプデ - AUTOMATON
クラフトゾンビサバイバル『7 Days to Die』最新大型アプデ正式実装。遊びやすさ向上、新要素たっぷりの“過去最大”アプデ - AUTOMATON

automaton-media.com

 

今年10周年を迎える「7Days to Die」まだまだ熱い闘いの日々は終わりません。

 

7DtDをみんなで遊ぶ

 

7 Days to Die dedicated server(マルチサーバー)の立て方【Xserver for Game】

 

冒頭でも触れたようにdedicated serverとは専用サーバーを意味します。

 

オンラインでみんなと遊ぶことを目的としたサーバーをdedicated server(デディケイテッドサーバー)と呼びます。

 

7 Days to Dieのdedicated server(マルチサーバー)を立てる流れは以下のとおり。すべて本記事でわかります。時間にして10分~20分ぐらいで7 Days to Die専用のマルチサーバーが立てられます。

  • Xserver VPSを申し込む
  • 接続許可ポートを設定
  • サーバー情報の入手
  • 7DtDを起動してサーバーに接続
  • 遊ぶ!

 

Xserver for Gameの料金プラン

 

月額料金は1ヶ月契約、12ヶ月契約、24ヵ月契約、36ヶ月契約の4パターンから選べます。

 

プランは6種類と幅広く用意され、新規契約者であれば割引キャンペーンでの料金で格安にてXserver for Gameを使うことができます!

 

ただし、1ヶ月契約の場合は通常料金が適用されます。キャンペーン対象外となるのでご注意下さい。

プラン 2GB 4GB 8GB 16GB 32GB 64GB
月額料金 1,150円 2,200円 4,400円 9,750円 22,100円 44,200円

料金と性能をもっと詳しく見る

 

まずは短期間で7 Days to Dieのマルチサーバーがどんなものなのかを試してみたいなら1ヶ月契約で様子をみていくのもアリ。最低利用期間がないので1か月だけ遊ぶ、という使い方ができます。

 

7 Days to Dieは4GBプラン以上が必須。2GBプランではテンプレートが使えませんのでお間違いなく。3人ほどで遊ぶのであれば8GBプラン以上であれば動作が軽く安心です。

10人ぐらい集まるとなると16GBプラン以上は用意しておきたいところ。16GBとなると少し料金は高めですが、仲間内から料金を出し合えばかなりお得。

 

プランは後からアップグレードができますので、まずは4GBプランでも良いかも知れません。

 

ただし、変更にはいくつか注意事項がありますのでご注意下さい。やり方も併せてまとめています。

【Xserver for Game】プラン変更をする方法【注意事項6つ】

続きを見る

 

まずは4GBプランで始めて「モッサリしてそうだな~」「動きが鈍いな」「ディスク容量がたりないかも…。」と感じたら8GBプラン、16GBプランなど上位プランにしても遅くはありません。

 

料金の発生はいつ?

Xserver VPSでは、毎月15日を基準に申し込み月の料金の計算方法が変わります。料金を支払う前に「お支払い詳細」にて確認できます。

 

基本的には申し込み月は日割り計算となり、本契約は次月からと理解しておいて問題はありません。

 

2023年1/5~1/15までに申し込んだ場合

1カ月契約の場合、1/5から1/31までの日割り料金となり、有効期限は「2023年1/31」となります。

 

12カ月契約の場合、1/5から1/31までの期間は日割り料金となり、有効期限は「2023年12/31」となります。

 

24カ月契約、36カ月契約も12ヶ月契約の場合と同様の計算方法です。

 

2023/1/16~1/31までに申し込んだ場合

1カ月契約を1/25に申し込んだ場合、2023/1/25~1/31までの日割り料金2023年2/1~2/28(1カ月分)の月額料金となり、有効期限は「2023/2/28」になります。

 

12カ月契約を2023/1/25に申し込んだ場合、2023/1/25~1/31までの日割り料金2023年2/1~2024/1/31(12カ月分)の月額料金となり、有効期限は「2024/1/31」になります。

 

24カ月契約、36カ月契約も12ヶ月契約の場合と同様の計算方法です。

 

自分がいつから日割り計算になるか(上図の画面)は支払い方法の選択前で簡単に確認ができますので、安心して申し込み画面を進めることができますよ。

>>公式サイトで支払いタイミングを試してみる

 

月額料金のほかにかかるお金はある?

月額料金以外は何も発生しません。以下はすべて無料です。ゼロ円。

  • 初期費用 =0円
  • 解約手数料 =0円
  • サービス維持調整費 =0円

 

 

7DtDをみんなで遊ぶ

 

他社のVPSと比べてXserver VPSの性能はどう?

Xserver VPSはレンタルサーバーの老舗であり運用ノウハウは桁違い。選んで失敗なし。Xserver VPSは最上級クラスの設備を使っていることでも有名。

 

ベンチマークを実際に行い性能に嘘はないことも確認しています。

 

性能が気になる場合は実際にVPS3社の料金プランや最速級と呼ばれているVPSとの処理性能を比較した記事がありますので、そちらをご覧になってXserver VPSを使うか判断してみてはいかがでしょうか。

Xserver VPSと他社VPSのCPU性能を比較【Windows版/Linux版徹底比較】

続きを見る

 

7 Days to Die dedicated server(マルチサーバー)の立て方

 

実際にXserver for Gameの申し込み方法から7 Days to Dieのマルチサーバーにログインするまでを画像を用いて詳しくご紹介していきます。

 

1. Xserver for Gameを申し込む

Xserver for Gameの公式サイトへ入りましょう。以下のリンクから移動できます。

 

https://game.xserver.ne.jp/

 

Xserver for Gameの公式サイトに入りましたらそのまま下へスクロールし「今すぐお申込み」をクリックします。

 

以降、画面のデザイン(主に配色)が違う場合がありますが手順に違いはありません。

 

新規お申込みを選ぶ

初めてXserverのサービスを利用する場合は「すぐにスタート!新規お申込み」をクリックします。

すでにアカウントをお持ちの場合は「ログイン」をクリックしログインするとVPSの申し込み画面へ移動することができます。

 

会員登録を実施

お客様情報の入力をします。入力完了後画面一番下にある「次へ進む」をクリックします。

 

登録したメールアドレスへ「メールアドレス確認」が送られてきますので、認証コード(確認コード)をメモします。スマホのメールアドレスの場合はスマホでメールを確認しましょう。

 

確認コードを入力し「次へ進む」をクリックします。

 

入力内容を確認し「この内容で登録しサーバー申し込みへ進む」をクリックします。

 

VPSの申し込み

プラン・契約期間・利用したいサーバー・イメージを選びます。選択完了後「お申込内容を確認する」をクリックします。

 

申し込み情報を入力します。矢印の順に進めて行くとわかりやすく設定ができます。ちなみに「サーバー名」が必須になっていますが、いじる必要はありません。

  • プラン:推奨は8GBプラン、16GBプラン
  • ストレージ:後から増設可能・不要ならそのままでOK
  • 契約期間:1か月、12か月、24か月、36か月
  • イメージタイプ:アプリケーション「7 Days to Die」
  • rootパスワード:英数字記号を2文字混ぜた9文字以上
  • SSH Key:設定しない

 

申し込み内容を確認し「お支払いへ進む」をクリックします。

 

支払い方法を選択する

支払方法尾はクレジットカード払いと後払いが選べます。ご都合が良い方を選びましょう。

 

カード情報を選んだ場合、カード番号情報を入力し「確認画面へ進む」をクリックします。

 

「支払いをする」をクリックします。

 

申し込み完了!

下記の画面が確認できましたらXserver for Gameのの申し込みは完了です。3分~5分ほどで完了できました。

 

申込が完了するとサーバー設定が開始されます。体感で10分ほどで設定が完了します。

 

設定完了後の画面

利用期限が表示されればVPSの利用準備は整ったことを示しています。

 

2. 接続許可ポートを設定

VPSにSSH接続を行うため、接続許可ポートを設定します。

 

VPS管理のVPSパネルで「接続許可ポート」の項目にある「変更」をクリックします。

 

「全て許可」の「ONにする」にチェックを入れます。設定後「接続許可ポートを設定する」ボタンをクリックします。

 

全て許可になりました。

 

3.VPSにコンソール接続をする

Xserver for Gameで作った7 Days to Dieのマルチサーバーに接続するためのIPアドレス・パスワードを入手する必要があり、コンソールへ接続をします。

もし稼働中以外の場合は「電源操作」をクリックし「起動」をクリックすればOKです。

 

コンソール画面が表示されたら以下の情報を使ってログインします。

  • login:root
  • Password:Xserver for Gameに申し込んだときに設定したrootパスワード

 

ログインが出来たら赤枠で表示している部分のメモを取ります。(赤文字部分はよく使う部分)

  • Server IP Address
  • 7DTD Directory
  • 7DTD Server Config
  • 7DTD Control Panel
  • Control Panel Pass

 

4.Steamから7 Days to Dieを起動する

7 Days to Dieが起動したら「ゲームに参加」をクリックします。

 

「検索開始」をクリックします。

 

「IPに接続しています…」ボタンをクリックします。

 

IPに接続が表示されましたらIPの部分に「コンソール画面からメモしたServer IP Address」、「ポートに26900」を入力して「接続」をクリックします。

 

以上でマルチサーバーへの接続が完了です。

 

知り合いなど一緒に遊びたい人にServer IP Addressとポートを教えてあげましょう。

 

注意

rootパスワードはあなただけが知っておくパスワードなので間違えて教えないようにしてください。

 

7DtDをみんなで遊ぶ

 

VPSサーバーのセキュリティ強化を実施する

 

Xserver for Gameは仕様上接続許可ポートはONにしておき、VPS上で通信制御を行います。

 

現状では外部から接続し放題なので攻撃対象となりやすいSSH接続とFTP接続を遮断する設定が必要です。以下のコマンドを1行ずつ入力します。

 command
ufw enable  ←ファイアウォールを有効化
ufw default allow  ←初期値が全通信が拒否の設定なので全通信を許可へ変更
ufw deny 22  ←SSH通信を拒否
ufw deny 23  ←FTP通信を拒否
ufw reload  ←ファイアウォール設定を再読み込み

 

最後に下記のコマンドを入力して22と23の設定が出来ていることを確認して終了です。

 command
ufw status

 

注意点としては上記の設定を実施することでTera Termなどの外部アプリからのSSH接続やWinSCPなどの外部アプリからFTP接続ができなくなります。

 

必要に応じてVPS管理画面のコンソールから直接VPSへ入りufwの設定を削除する必要があります。下記は22番と23番をufwから削除する方法です。

 command
ufw delete deny 22
ufw delete deny 23
ufw status
ufw reload

 

7 Days to Dieのdedicated server(マルチサーバー)の立て方:まとめ

 

Xserver for Gameを使った7 Days to Dieのdedicated server(一般的にマルチサーバーや専用サーバーと呼ばれます)の立て方についてご紹介しました。

 

Xserver for Gameはテンプレートという「7 Days to Dieのdedicated serverのもと」が用意されていますので、申し込みだけでマルチサーバーを立てることができます。

 

プランの選び方としては3人ぐらいなら「4GB」「8GB」プランがオススメです。10人ぐらいになってくると16GBプランが必要になります。

 

Steamの機能を使ったオンラインプレイは手軽にかつ無料でサーバーを立てることができますが、ホストとなるパソコンや自宅のネット環境はそれなりの性能が求められます。

 

しかもホストのPCが立ち上がっていないとほかのプレイヤーは遊ぶことができません。

 

Xserver for Gameのマルチ―サーバーは有料ですが、プレイヤー同士て料金を出し合えば超安く遊ぶことができ、超快適マルチプレイサーバーが立てられいつでも遊ぶことができます。

 

7DtDをみんなで遊ぶ

 

 

意外と知らない人多数!

MacパソコンでもVPSは使える?

とても便利なVPS。安定性・コスパも最高。でも、知らなかったという人多数…!

MacでVPSは使えます。

  • FX自動売買
  • テレワーク
  • ゲームサーバーの構築・設定

MacでVPSを使う方法と安定性・コスパにすぐれたVPSのご案内はこちら。今からでも遅くはありません。

ゲームサーバーを立てたい!

みんな使ってる定番のサーバー3選

マイクラ・パルワールド・ARKなどなど…。友たち・知人だけで遊びたいならゲームサーバーは必須。

今は自分で知識も不要で簡単にサーバーが作れます。必要なものはすべてそろっています!もちろん、高性能で低コスト!

  • 月額1,000円~
  • 申し込みするだけですぐにサーバーが起動
  • 用意するものは何もなし!

知識不要ですぐに遊べるゲームサーバーはこちらでご案内。とても簡単に作れます。

FX専用VPSで安心取引!

約定スピードが超高速・安定の取引を

FX取引はVPS上が定番。24時間稼働でも安定稼働・電気のコストも抑えられ、安定した取引も実現。

パソコンが壊れる心配もなく、デバイスも問わないのでいつでもどこでも取引出来ます。もちろん、利用コストも抑えられます。

  • 月額1,000円~
  • 申し込みするだけですぐに始められる

知識不要ですぐFXが始められます。申し込みも簡単。

  • この記事を書いた人

はやみん@ENGIWORKS

▼ENGIWORKS(エンジワークス)運営者 ▼本業はサーバー系、ネットワーク系の保守・運用・設計・構築・セールスと多岐に渡る ▼エンジニア歴20年 ▼VPS構築・データ移行サポート実績多数 ▼詳細画像や操作など細部に渡る記事執筆に定評有り ▼職務経歴などもご覧ください。

-VPS